前月との比較
2021年6月末と7月末の資産状況を比較してみます。
資産総額 | 現預金 | 株・ETF | 投資信託 | |
6月末 | 44,676,818円 | 16,161,899円 | 16,505,828円 | 10,468,852円 |
7月末 | 45,095,938円 | 15,113,449円 | 18,391,946円 | 10,539,958円 |
資産総額は40万円増加しました。
増加分は入金、積み立てによるもので、前月に比べて運用は10万円程度マイナスでした。
米国市場は上昇しましたが、日本市場は弱い展開でした。
資産状況

ETFをスポット買いしました。
【1489】NEXT FUNDS 日経平均高配当株50ETF 3株
【1496】iシェアーズ米ドル建て投資適格社債ETF 110株
【1497】iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債 ETF 440株
【2515】NEXT FUNDS 外国REIT指数ETF 100株
【1495】アジアリートETF 30株
アセットアロケーション

債券ETFを追加購入したため、債券の割合が増加しました。もう少し債券の割合を増やすつもりです。
積立状況
SBI・V全米株式インデックス 50,000円/月
VT バンガード トータル ワールド ストックETF 1口/月(約10,000円)
VYM バンガード 米国高配当株式ETF 1口/月(約10,000円)
SPYD SPDR Portfolio S&P 500高配当ETF 2口/月(約10,000円)
HDV iシェアーズ・コア 米国高配当 ETF 1口/月(約10,000円)
三井住友カードで積み立てを開始しました。
・積立NISA
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 9333円/月
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 8000円/月
ニッセイ 外国株式インデックスファンド 8000円/月
SBI・新興国株式インデックス・ファンド 8000円/月
・投資信託
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 25000円/月
eMAXIS Neo 宇宙開発 11667円/月
EXE-i新興国株式ファンド
iFree NYダウインデックス
ニッセイ外国株式インデックス
三井住友外国リートインデックスファンド
各25% 23,000/月