前月との比較
資産総額 | 現預金 | 株・ETF | 投資信託 | |
9月末 | 46,046,253 | 14,919,202 | 18,844,167 | 11,172,257 |
10月末 | 47,115,738 | 15,076,082 | 19,104,721 | 11,793,101 |
資産総額は105万円増加しました。
入金・積立てが30万円あったので、資産運用によって75万円増加しました。
資産状況

米国は最高値更新するなど、堅調に推移しました。
日本では、岸田総理誕生と金融資産課税強化の憶測で、かなり下げましたね。
立憲の幹部がNISAを知らないというのは、かなりの衝撃です。
今月はスポット買いはありません。

アセットアロケーション

先月と全く変化はありません。
積立状況
SBI
SBI・V全米株式インデックス 50,000円/月
SBI・V全米株式インデックス 2,000円/日(44,000円/月)
SPYD SPDR Portfolio S&P 500高配当ETF 2口/月(約10,000円)
HDV iシェアーズ・コア 米国高配当 ETF 1口/月(約10,000円)
楽天
・積立NISA
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 9333円/月
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 8000円/月
ニッセイ 外国株式インデックスファンド 8000円/月
SBI・新興国株式インデックス・ファンド 8000円/月
・投資信託
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 25000円/月
eMAXIS Neo 宇宙開発 11667円/月
iDeCo
EXE-i新興国株式ファンド 25%
iFree NYダウインデックス 25%
ニッセイ外国株式インデックス 25%
三井住友外国リートインデックスファンド 25%
23,000/月
先月と変化はありません。
iDeCoとNISAは、銘柄と絞っていく方向け検討しています。